カレンダー
プロフィール
最新記事
最新コメント
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
どこかのだれかのものがたり。
生のキャベツを塩とごま油だけで食うとうまいという話を聞いて早速チャレンジ。
まぁ嫌いではない。小腹が空いたときにはいいかも。 これだけ延々とだと嫌になるけど。 ・音ゲーの話 今更になってPluto RelinquishDP鬼譜面見たけど、あれ地球の重力じゃ無理だろ(笑)。 MAYA画集「puzzle MAYA TAKAMURA's Pieces」情報追加 http://www.konamistyle.jp/customfactory/maya/ 特設ページリニューアル! TOMOSUKE書き下ろし楽曲収録決定! 特製専用化粧箱デザイン公開! さすがにTatsh書き下ろしは無理だったか。 まぁ、Zektbachの流れからしてもTOMOSUKEは妥当か。 化粧箱のデザインは結構好きかも。女性のイラストレーターは配色がうまい人が多いですね。 ・エロゲの話 「リトルバスターズ!エクスタシー」発売日決定! http://key.visualarts.gr.jp/info/2008/04/post_5.html 『リトルバスターズ!エクスタシー』の発売日が、2008年7月25日(金)に決まりました。 4月25日より、店頭予約受付開始致します。 よろしくお願い致します。 http://www.getchu.com/soft.phtml?id=534765 パッケージらしき画像 初回特典:音楽CD 7/25か、秋近くまでかかるかと思ってたけど、意外にも早いな。 ちょうど無印から1年か。 ショップ特典とか大変なことになりそうだ。 ささみルート早くやりたいなー。 ささみいいよささみ。関係ないけど鶏肉でもささみが好きです。 まぁ、リトバスキャラでは美魚がものすごいツボですけど。 設定といい、シナリオといい、テーマBGMといい、初回プレイ時はやられたね。 (情報初出時には着けてたアレもほどよい野暮ったさで好きだったんだけど……) そこにどうエロが絡んでいくのかはあまり期待してない。 というかエロいらな(以下略) とにかく追加ルートだけでなく曲にも期待。 CDはまたアレンジアルバムになるのかな。 最近の商魂あふるるビジュアルアーツだとサントラは単品で販売してもおかしくない。 PR 動画サイトにあがっている給食の動画を見ながら思い出に浸っています。
クラスで欠席する子がいるとデザートの争奪ジャンケン大会になったりとか、 陸上競技大会の日に牛乳早飲み競争をしたりとか、 ソフト麺を汁に入れるときのワクワク感は異常だとか、 ミルメークは先に牛乳をちょっと飲んでおかないと入れたときにこぼれちゃうとか、 今更知ったけど「むらくもじる」の「むらくも」は「群雲」かとか、 年代がもっと上の人はクジラのカツが出てたりとか、 やっぱり給食のカレーは最高だとか、 たくさんの思い出が給食にはあります。 もう給食食べに学校に行ってるようなものでした。 給食だけでなく、あの頃の思い出はたくさんあります。 ときに甘く、ときに甘酸っぱく、ときにほろ苦く、ときに辛く。 あの頃に遊んでいた小学校のグラウンドは、今では信じられないほど小さく見えました。 たくさんの好奇心と冒険と頑固さと苛立ちと悲しみと喜びの末に、現在の自分がある。 そして自分だけでなく、きっとみんなそうなのではないかと思うのです。 誰もが同じ場所で違うものを見ながら、自分を築き上げて、今日に至るのでしょう。 そんな思い出は今も作られているのです。 今の子供たちも、いつかその思い出に浸るときが来るのでしょう。 給食の味。グラウンドの土の感触。友達の笑顔。チョークの音。先生の言葉。 その思い出の一端を担う給食のおじさん・おばさん。 食物に関する事件、給食費未払いなどの問題が騒がれる今日でも、毎日心を砕いて給食を子供たちに提供する人たちがいる。 とても尊い職業だと思います。 やっぱり、食べることって大切なことですからね。 なんか最近真面目な文章ばっかり書いてる気がする。 頭が固くなりすぎてもいけない。 つーか長い。自重しなければ。 今日の食事はスパゲッティミートソース。イタリアン食いたい気分だったので。 でも不思議だね。ピザやスパゲッティ、所謂イタリア料理だけでなく、中華、フランス、その他、世界の料理がお店に行くだけで食べられる。ものによっては自分で作ったり、レンジで温めるだけで、なんてのもある。とんでもない時代だ。 日本の食文化はなんでもあるだけじゃなくて、そこから独自のものを作ってしまうところが面白いよね。 ナポリタンとか、かつ丼とか、あんぱんとか、カレー、ラーメンもそうだし…… また長くなりそうだから、割愛。自重しろと。 最近食欲が旺盛すぎて困ります。 ・音ゲーの話 今日も弐寺。 フレームを宇宙にしてみた。カッコいいけど、すぐ飽きそう……。 最近SPがマンネリ気味なので久々にDPでプレイ。 一応二段になってみたが、まだまだ同時押しがボロボロの状態。 早くレベルアップしてavant-guerreとかやりたい。絶対楽しい。 あとKAMAITACHI(A)のスクラッチとか。 DPのスクラッチは何故かSPより楽しい。左右でやるからかな。 ・今日の買い物 「狼と香辛料」 #1 「とらドラ!」 #1 「パンドラ Vol.1 SIDE-B」 「BLOOD ALONE」 #1,2 「東方儚月抄 ~Silent Sinner in Blue.」 上 「SPICE☆GIRL / 猫娘亭(くろがねぎん)」 「ガンバローゼン / 殆ど死んでいる」 その他雑誌等々…… 突発的に「CDが買いたくなる日」とかがよくあるんです。 ちなみに今日は「ライトノベルが買いたくなる日」でした。 漫画と同人誌は、まぁ、絵柄とか内容とかお気に入りのサークルだとかノリとかで。 「狼と香辛料」は友人がハマっているのを思い出し、どうせだから読んでみるかということで。もうアニメ終わってるけどな! 漫画版の単行本も出てたけど、我慢。小梅けいと作画はめちゃくちゃ惹かれたけど、我慢。 「とらドラ!」もアニメ化らしいですが、果たしてどうなるやら。 最近はなんでもかんでもアニメ化されてるからめったなことでは驚かないよ。 むしろ攻殻機動隊がハリウッドで実写映画化と聞いたときには嘆いたよ。 つーかお前らどんだけネタがないんだ。 アニメも原作付が多くてマンネリ気味という以前に作りすぎ。全部見れねっつの。 自転車操業ってレベルじゃない。自転車あるだけマシ、みたいな。 知り合いにもアニメーターさんがいますが、なんともはや、お疲れ様としか言えません、ホントに。 ふと思ったけど、線画がラフなイラストレーター増えたね。 自分の線画もそうなりかけてるからあまり笑えないけど。 それと今日、駅の掲示で知ったけど「ROOKIES」がドラマ化とは……お前らもネタが(以下略) CSSの本を読んでます。やばいです。よくわかりません。
最近コードをいじっていないのでサイトのCSSをどう組んだのかももうよく覚えてません。 つーかそもそもどうやってサイト作ったんだ自分。 勢いって大事です。 ネギ鍋おいしいです。ネギたっぷりです。某ボーカロイドも歓喜です。 泥を落とし忘れて口の中でザリザリしたけどおいしいです。 疲れたので寝ます。 おやすみなさい。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright c [ DAWNSTYLE BLOG ] All Rights Reserved. http://dawnstyle.blog.shinobi.jp/ |